行政書士かつみ法務事務所
075-441-3307

平日 9:00~17:00(土日祝対応あり)

メールは365日24時間受付  無料相談は土日祝対応

京都ビザ申請相談室
余白

就労ビザ申請【京都】|外国人雇用・転職のビザ変更もお任せ

京都での就労ビザ申請、外国人材の採用・転職を専門家がフルサポート。
京都の企業で働きたい外国人の方、そして優秀な外国人材を採用したい企業様へ。 就労ビザの申請は今後のキャリアや事業計画を左右する重要な手続きです。当事務所は京都での豊富な許可実績に基づき、あなたの未来をビザの面から強力にサポートします。

  • 豊富な許可実績:技術・人文知識・国際業務ビザ、技能ビザなど多数対応

  • 安心のサポート:万が一の不許可の場合、再申請は無料で対応(※)

  • 初回相談無料:まずはお気軽にご状況をお聞かせください

※ 万が一、当事務所の判断ミスや手続きの不備によって不許可となった場合。

就労ビザの手続き、このようなお悩みはありませんか?

就労ビザの申請は、立場によって異なる、複雑で専門的な課題が伴います。

【外国人ご本人様へ】

  • ✅ 内定は出たが、自分の学歴や職歴でビザが取得できるか不安…

  • ✅ 京都の会社に転職したいが、ビザの変更手続きがよく分からない。

  • ✅ 自分で申請して不許可に。どうすれば再申請できるか途方に暮れている…

  • ✅ 必要な書類が多く、集め方や理由書の書き方が複雑で難しい。

【企業の採用ご担当者様へ】

  • ✅ 初めて外国人を採用するが、手続きの流れや必要書類が全く分からない。

  • ✅ 本業が忙しく、煩雑なビザ申請業務にまで手が回らない。

  • ✅ 採用が決まった人材に、一日でも早く入社してほしい。

  • ✅ ビザが不許可になり、採用計画が狂うリスクは絶対に避けたい。

→そのお悩み、京都で15年以上の実績を持つ行政書士かつみ法務事務所が解決します!

当事務所がお客様から選ばれる理由

1. 豊富な許可実績と「技術・人文知識・国際業務ビザ」への高い専門性

就労ビザで最も一般的な「技術・人文知識・国際業務ビザ」を中心に、エンジニア、通訳、マーケティング、デザイナーなど、様々な職種の許可実績が京都で豊富にあります。最新の法改正や入国管理局の審査傾向を常に把握し、あなたのケースに最適な申請戦略をご提案します。

2. 企業様の手間を削減するワンストップサービス

申請書の作成、雇用理由書の作成や膨大な申請書類の準備、入管への申請、結果の受領まで全て代行可能です(※)。採用候補者とのコミュニケーションなど本来の業務に集中できます。

3. ご本人様のキャリアプランに寄り添う個別カウンセリング

私たちは単なる手続き代行ではありません。あなたの学歴やこれまでの経歴が、京都での新しい仕事内容と法律的にどう結びつくのかを丁寧に分析・証明します。あなたの日本での大切なキャリアが成功するよう、最適なビザ取得をパートナーとしてサポートします。

4. 京都市内への出張相談にも対応する、地域密着の安心サポート

当事務所での面談はもちろん、京都市内の一部地域へは出張相談も無料で対応しています1。また、事前にご予約いただければ土日祝の相談も可能です。明確な料金体系と、万が一の不許可の場合の無料再申請サポートで、安心してご依頼いただけます。

※ 申請書作成に必要な情報や理由書の原稿は頂く必要があります。

ご相談から就労ビザ取得までのスムーズな流れ

  1. お問い合わせ・無料相談 企業様、ご本人様、どちらからでもお気軽にご連絡ください。ラインやzoomによるオンライン相談も可能です。
  2. 許可可能性の診断・お見積り 候補者様の学歴・職歴と、企業の職務内容を基に、許可の可能性を無料で診断。明確な料金を提示します。
  3. ご契約・必要書類のご案内 双方にご準備いただく書類を、分かりやすいリストにしてご案内します。
  4. 専門家による申請書類の作成 当事務所が、許可のポイントを押さえた全ての申請書類(雇用理由書など)を作成します。
  5. 入国管理局への申請代行 作成した書類を、申請取次行政書士である当事務所が責任を持って京都出張所へ提出します。(※)
  6. 審査・許可・就労開始! 審査中の追加資料要求にも迅速に対応。新しい在留カードの受領まで、最後までしっかりフォローします。

※ ご自身で申請するという方には申請取次なしの書類作成コースもあります。

就労ビザ申請に関するよくあるご質問

Q. 採用したい外国人が日本の専門学校卒なのですが、ビザは取得できますか? A. はい、専門学校での専攻内容と、会社での仕事内容に密接な関連性があれば許可の可能性は十分にあります。その関連性をどう証明するかが鍵となりますので、ぜひ一度ご相談ください。

Q. 転職活動中ですが、内定が出る前に相談することは可能ですか? A. もちろんです。ご自身の経歴でどのような仕事ならビザが許可されそうか、といったキャリア相談も歓迎です。事前に相談いただくことで、スムーズな転職活動に繋がります。

Q. 申請してから許可が下りるまで、どれくらいの期間がかかりますか? A. 標準的な審査期間は1〜3ヶ月程度ですが、申請内容や時期によって変動します。当事務所にご依頼いただくことで書類の不備による遅延を防ぎ、最短での許可を目指します。

京都での採用・就職を、ビザの面から強力にバックアップします

代表行政書士 勝見 功一
外国人の方々が日本でいきいきと活躍されること、そして企業のグローバル化が進むことを、ビザ申請の専門家としてサポートできることに大きなやりがいを感じています。企業様、ご本人様のどちらにとっても最良の結果となるよう尽力します。どんなことでも、まずはお気軽にご相談ください。

また、具体的な各種就労ビザ申請の概要や手続きについて知りたい方は、以下のページをご覧ください。

➡️ 就労ビザとは?種類・申請手続きなどの概要を知りたい方はこちら[就労ビザとは?種類・申請手続き・必要書類を詳しく見る]

経営管理ビザ申請の要である事業計画書について知りたい方は、以下のページをご覧ください。

➡️ 就労ビザの代表、技術・人文知識・国際業務ビザについて知りたい方はこちら:[技術・人文知識・国際業務ビザを詳しく見る]

当事務所の初回無料相談について知りたい方は、以下のページをご覧ください。

➡️ 行政書士かつみ法務事務所の初回無料相談について知りたい方はこちら:[ビザ申請手続き無料相談を詳しく見る]

この記事の書き手は申請取次行政書士勝見功一  
ビザの各種手続き、ご相談ください
  • ビザの各種手続き、ご相談ください
  • お電話は075-441-3307
  • メールフォームはこちら

このページの先頭に戻る